Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今はアーケード版が最新ゲーム機で遊べるようになったので良い時代になったものです
完成度たけぇ・・
ストリートファイターはゲーセンでリリースされて、めっちゃハマりましたね。PCエンジンのCD-ROM2で発売されると聞いた時、バイト代を貯めて買いましたね!AC版とは操作性が違い過ぎますが、ストリートファイターができるだけで嬉しかった思い出があります。こう比較動画を見ると、さすがPCエンジンという移植度ですね!比較動画のアップありがとうございます😊
I can still remember how I was stunned seeing this PC engine port when I was a kid. It's music is so much superior than the original arcade. But by then the price of cd rom system was way too high that I could not afford...😢
アーケードやった時のあのマジで拳で叩くボタンがなぁ。マジで一回やると体ど腕疲れて汗かいたな。家で遊べるPCEとCDロムロムすげーと思ってたが、実際こうやって並べるとかなり違うし、横長な感じするね
空が本物に見えてきたな
曲のアレンジが激的に好みでプレイヤーで聴いてた。アレンジは生福というユニット。かたわれの福田裕彦はのちに天外魔境Ⅱの作曲も手掛ける(久石譲部分以外)
CD音源が今でも迫力凄すぎました(^o^;)オリジナルとはかなり違ってたけど(笑)
6ボタンの基板持ってます。筺体の方買おうとしたら親にバレて止められました。
凄い
当時アーケードでプレイはしてなかったので、自分には特に刺さらなかったタイトルなんですが、改めて見ると完成度高いですなぁ
ある時期突然クラスの奴等が「しょうゆーけん!しょうゆーけん!はどーけん!はどーけん!」言いながら飛び跳ねだして何かと思ったらこれのアーケードだったという
ストⅡはあちこちに移植されてますが、初代ストリートファイターはあまりコンシューマーゲーム機には移植されてないので、幻のタイトルみたいな感じになってますね。それだけにこのPCE版は貴重!ちとPCE版は動きがぎこちなく感じますが‥。ゲーセンでもやりましたが、ストⅡよりこの初代が個人的には好きでした。
高校生の時アルバイトしてROM2を買い、あまりにも敵の攻撃が鬼畜すぎて、ROM2にゲンコツ喰らわしたら壊れた。またROM2だけを買い直した苦い思い出
AC版は手のひらを添えて押し込む感じでやってた
恥ずかしながら、アーケード版でマジで骨折してしまった一人ですw当時は自己責任という事で、私自身も普通に納得しておりました。でも、今の時代だと色々と五月蠅いんでしょうね。嫌な時代になったものです。その後、リベンジを果たすべくバイトをしまくってコアグラとロムロム、そしてこのソフトを手に入れて移植度の高さに感動したものです。当時、ガチで泣きなきながらプレイしたのを思い出します。懐かしい動画をありがとうございました(46歳のオッサンより)。
アーケード版はボタンではなく、パンチするタイプでしたね。体力続かないから、あまりやりませんでした、、
一年前の46歳やったら俺と変わらんのか…懐かしいのぉ
アーケード版はゆっくり押し込むとパンチやキックが作動してたなでもガキん頃はそんなんお構いなしにバンバン叩いてたのを思い出す
音楽かっこよすぎやろ
当時、AC版『ストリートファイター』からPCE版『ファイティングストリート』にタイトルが変わったのが何故???と思ってました(笑)感動ほとんどそのまんまwのNECアベニューのHuカード版『アウトラン』と『ファンタジーゾーン』も並んだ状態で観てみたいなぁ。
ゲーム性はさておき、音質がめちゃくちゃいいですね(^-^)
今聞いてもCDROM2のBGMはどれも素晴らしい!!
PCエンジンミニに入れて欲しかった
完全移植かと思ってたけど 背景は全然違いんだね
64KBしかRAMが無いのに背景の一部以外ほぼ再現してるのが凄い!
ファイティングストリート今でも持っているけどこうして較べて見ると改めて移植度の高さに驚かされる
ロード時間は置いといて、グラフィックとサウンドは感動的だった
The pcengine could easily make an identical port of this game, removing the file size limit.
背景とか割り切ってる部分もあるけど、キャラパターンは割と頑張ってるね
おもったよりも、PCエンジンのほうがふんわりしてる印象あるなあ。並べなきゃ気づかんかった
PCエンジンのは簡単に必殺技出せる裏技があるんよなアレだけで価値爆上がり
ドラム音はKORGのM-1ですね❤
名前が違うのは版権で先に使われてたから変えたんだっけ?最初なかなか進めないから裏技で必殺技が簡単に出せる様にしたら今度は簡単過ぎて自力で必殺技出せるように練習したんだっけw
あれ?PCエンジン版はエンド後に リュウが旅客機から降りてくる 画面ありませんでしたっけ?記憶違いかなあ・・。
あります!しかも2週目だと飛行機のアップになる真のエンディングも!
arcade game have filtre smooting and strench aspect video
リュウVSジョー=南原清隆VS関根勤
それおもてたw
そうだよな!やっぱり!関根勤にしか見えなかった!リュウな南原清隆ね!わかる!
BANDAIがストリートファイターの商標持っているから、カプコンもストシリーズ出す度にお金を払っていたみたいだね。ハドソンはケチったからかな?
空と影以外完璧に近いな。偉い人にはそれがわからんのです?
これPCエンジン版の音楽アレンジがいいんよな。後にアーケード移植版プレイしたとき、音源が逆に劣って聞こえた。
スーパーCDROMなら流れる雲も移植できただろうね、あと個人的に技の出にくさまで移植せんでほしかった
CD-ROMROMでBG(レイヤーの背景)とFM音源が追加できていたら概ね完全移植できていただろうに…。PC-Eは外付けのアタッチメントからハード的な支援はできなかったのでしょうか?ちなみに、ニンテンドースイッチのUSB-Cコネクターは外付けGPUを接続できる仕様になっており、テレビモード限定にはなりますが、外付けハードでグラフィック性能を向上させられる余地が一応あります。
PCエンジンの方のプレイがうますぎてそこに目が行く ほとんど必殺技使わずに倒してる 初代は必殺技なきゃ勝てないほど相手の攻撃高すぎたけど必殺技が強すぎて単調になりがちで勝ち負けが大味になっちゃうのがゲーム性悪くしてたな 必殺技なしでも駆け引きできるくらいならさらにゲームバランスよかったな
当時 PCエンジンでクオリティ高い移植で凄いゲームが出たなって遊んだが、コマンド入力がシビアで難しいゲームだった‥筐体は更に加圧ボタンだったので難しいでしょうね。アーケード版やってみたかったなぁW
実際やったことあるけど結構大変でしたたまにボタンじゃなく台を殴ってケガしたり最悪骨にヒビいれる人もいて大変だったようですw
@@先走魔羅男 グーパンチで振り落として殴ってたんですね、当時遊んでたら夢中でバンバン殴って骨折してたかもですwPCエンジンROM×2 ローンチタイトルだったから、初代コントローラーボタン2つしかなくて押し込み長さで強•中•弱コマンドだったんですよね。超絶倫人ベラボーマンもにたような加圧式→長さコマンド、移殖されたんで両方やったけどアーケード糞難しかったw
6ボタン式の方が必殺技の入力判定がシビアで難しかったように思います。
スト2が出た後に店側がいじったのか6ボタンのスト2用パネルでスト1出来る所は少数だけど見たなぁ
ちなみに6ボタンVerは必殺技の調整がされているそうで、昇竜拳は加圧版は着地まで完全無敵だったのが6ボタン版は上昇時のみになってるとかこのバージョンがⅡに採用されたようですね
ウォァアー…ピボッ
ウォアー…ポチャッ
ほんとそれ気になる。AC版はそんな音しないのにw
これやるためにストリートファイターコレクション買ったのに1回もやってねえんだわ
PC engine is missing a remix of the little credits tune, 0/10 immersion ruined
96%位かな大学生は見破れないな
2mあれば全然できましたね。移植はBG除いて
空以外の違いがほぼないレベル!このゲームが面白くないのは決してPCエンジンのせいではなかったw
好吃
ゲキが南原にしか見えない・・・。
なんでCPEはファイティングストリートと改名して出したんだろ。
基本移植度高いのでさすがPCエンジンなんだけど空の表現か手抜きエグい。
今はアーケード版が最新ゲーム機で遊べるようになったので良い時代になったものです
完成度たけぇ・・
ストリートファイターはゲーセンでリリースされて、めっちゃハマりましたね。
PCエンジンのCD-ROM2で発売されると聞いた時、バイト代を貯めて買いましたね!
AC版とは操作性が違い過ぎますが、ストリートファイターができるだけで嬉しかった思い出があります。
こう比較動画を見ると、さすがPCエンジンという移植度ですね!
比較動画のアップありがとうございます😊
I can still remember how I was stunned seeing this PC engine port when I was a kid. It's music is so much superior than the original arcade. But by then the price of cd rom system was way too high that I could not afford...😢
アーケードやった時のあのマジで拳で叩くボタンがなぁ。
マジで一回やると体ど腕疲れて汗かいたな。
家で遊べるPCEとCDロムロムすげーと思ってたが、実際こうやって並べるとかなり違うし、横長な感じするね
空が本物に見えてきたな
曲のアレンジが激的に好みでプレイヤーで聴いてた。
アレンジは生福というユニット。
かたわれの福田裕彦はのちに天外魔境Ⅱの作曲も手掛ける(久石譲部分以外)
CD音源が今でも迫力凄すぎました(^o^;)オリジナルとはかなり違ってたけど(笑)
6ボタンの基板持ってます。筺体の方買おうとしたら親にバレて止められました。
凄い
当時アーケードでプレイはしてなかったので、自分には特に刺さらなかったタイトルなんですが、改めて見ると完成度高いですなぁ
ある時期突然クラスの奴等が「しょうゆーけん!しょうゆーけん!はどーけん!はどーけん!」言いながら飛び跳ねだして何かと思ったらこれのアーケードだったという
ストⅡはあちこちに移植されてますが、初代ストリートファイターはあまりコンシューマーゲーム機には移植されてないので、幻のタイトルみたいな感じになってますね。それだけにこのPCE版は貴重!ちとPCE版は動きがぎこちなく感じますが‥。ゲーセンでもやりましたが、ストⅡよりこの初代が個人的には好きでした。
高校生の時アルバイトしてROM2を買い、あまりにも敵の攻撃が鬼畜すぎて、ROM2にゲンコツ喰らわしたら壊れた。またROM2だけを買い直した苦い思い出
AC版は手のひらを添えて押し込む感じでやってた
恥ずかしながら、アーケード版でマジで骨折してしまった一人ですw
当時は自己責任という事で、私自身も普通に納得しておりました。
でも、今の時代だと色々と五月蠅いんでしょうね。嫌な時代になったものです。
その後、リベンジを果たすべくバイトをしまくってコアグラとロムロム、そしてこのソフト
を手に入れて移植度の高さに感動したものです。当時、ガチで泣きなきながらプレイしたの
を思い出します。懐かしい動画をありがとうございました(46歳のオッサンより)。
アーケード版はボタンではなく、パンチするタイプでしたね。
体力続かないから、あまりやりませんでした、、
一年前の46歳やったら俺と変わらんのか…
懐かしいのぉ
アーケード版はゆっくり押し込むとパンチやキックが作動してたな
でもガキん頃はそんなんお構いなしにバンバン叩いてたのを思い出す
音楽かっこよすぎやろ
当時、AC版『ストリートファイター』からPCE版『ファイティングストリート』に
タイトルが変わったのが何故???と思ってました(笑)
感動ほとんどそのまんまwのNECアベニューのHuカード版『アウトラン』と
『ファンタジーゾーン』も並んだ状態で観てみたいなぁ。
ゲーム性はさておき、音質がめちゃくちゃいいですね(^-^)
今聞いてもCDROM2のBGMはどれも素晴らしい!!
PCエンジンミニに入れて欲しかった
完全移植かと思ってたけど 背景は全然違いんだね
64KBしかRAMが無いのに背景の一部以外ほぼ再現してるのが凄い!
ファイティングストリート今でも持っているけどこうして較べて見ると改めて移植度の高さに驚かされる
ロード時間は置いといて、グラフィックとサウンドは感動的だった
The pcengine could easily make an identical port of this game, removing the file size limit.
背景とか割り切ってる部分もあるけど、キャラパターンは割と頑張ってるね
おもったよりも、PCエンジンのほうがふんわりしてる印象あるなあ。並べなきゃ気づかんかった
PCエンジンのは簡単に必殺技出せる裏技があるんよな
アレだけで価値爆上がり
ドラム音は
KORGのM-1ですね❤
名前が違うのは版権で先に使われてたから変えたんだっけ?
最初なかなか進めないから裏技で必殺技が簡単に出せる様にしたら今度は簡単過ぎて自力で必殺技出せるように練習したんだっけw
あれ?PCエンジン版はエンド後に リュウが旅客機から降りてくる 画面ありませんでしたっけ?
記憶違いかなあ・・。
あります!しかも2週目だと飛行機のアップになる真のエンディングも!
arcade game have filtre smooting and strench aspect video
リュウVSジョー=南原清隆VS関根勤
それおもてたw
そうだよな!
やっぱり!
関根勤にしか見えなかった!
リュウな南原清隆ね!
わかる!
BANDAIがストリートファイターの商標持っているから、カプコンもストシリーズ出す度にお金を払っていたみたいだね。ハドソンはケチったからかな?
空と影以外完璧に近いな。偉い人にはそれがわからんのです?
これPCエンジン版の音楽アレンジがいいんよな。
後にアーケード移植版プレイしたとき、音源が逆に劣って聞こえた。
スーパーCDROMなら流れる雲も移植できただろうね、あと個人的に技の出にくさまで移植せんでほしかった
CD-ROMROMでBG(レイヤーの背景)とFM音源が追加できていたら
概ね完全移植できていただろうに…。
PC-Eは外付けのアタッチメントからハード的な支援はできなかったのでしょうか?
ちなみに、ニンテンドースイッチのUSB-Cコネクターは外付けGPUを
接続できる仕様になっており、テレビモード限定にはなりますが、
外付けハードでグラフィック性能を向上させられる余地が一応あります。
PCエンジンの方のプレイがうますぎてそこに目が行く ほとんど必殺技使わずに倒してる 初代は必殺技なきゃ勝てないほど相手の攻撃高すぎたけど必殺技が強すぎて単調になりがちで勝ち負けが大味になっちゃうのがゲーム性悪くしてたな 必殺技なしでも駆け引きできるくらいならさらにゲームバランスよかったな
当時 PCエンジンでクオリティ高い移植で凄いゲームが出たなって遊んだが、コマンド入力がシビアで難しいゲームだった‥筐体は更に加圧ボタンだったので難しいでしょうね。
アーケード版やってみたかったなぁW
実際やったことあるけど結構大変でした
たまにボタンじゃなく台を殴ってケガしたり最悪骨にヒビいれる人もいて大変だったようですw
@@先走魔羅男
グーパンチで振り落として殴ってたんですね、当時遊んでたら夢中でバンバン殴って骨折してたかもですw
PCエンジンROM×2 ローンチタイトルだったから、初代コントローラーボタン2つしかなくて押し込み長さで
強•中•弱コマンドだったんですよね。
超絶倫人ベラボーマンもにたような加圧式→長さコマンド、移殖されたんで
両方やったけどアーケード糞難しかったw
6ボタン式の方が必殺技の入力判定がシビアで難しかったように思います。
スト2が出た後に店側がいじったのか6ボタンのスト2用パネルでスト1出来る所は少数だけど見たなぁ
ちなみに6ボタンVerは必殺技の調整がされているそうで、昇竜拳は加圧版は着地まで完全無敵だったのが6ボタン版は上昇時のみになってるとか
このバージョンがⅡに採用されたようですね
ウォァアー…ピボッ
ウォアー…ポチャッ
ほんとそれ気になる。AC版はそんな音しないのにw
これやるために
ストリートファイターコレクション買ったのに
1回もやってねえんだわ
PC engine is missing a remix of the little credits tune, 0/10 immersion ruined
96%位かな大学生は見破れないな
2mあれば全然できましたね。移植はBG除いて
空以外の違いがほぼないレベル!
このゲームが面白くないのは決してPCエンジンのせいではなかったw
好吃
ゲキが南原にしか見えない・・・。
なんでCPEはファイティングストリートと改名して出したんだろ。
基本移植度高いのでさすがPCエンジンなんだけど空の表現か手抜きエグい。